無線悪戦苦闘(想定内)

やっと無線ルータが届く日。
Amazonの買い物は、勤め人時代は極力、近所のコンビニ受け取りにしていた。朝、ネットで配送状況確認して「置き配」指定できると初めて気付く。さすが初心者。オプションを一通り見てみる。

午後1時過ぎて昼食を買いにさっと外出しようと玄関出たら、あら玄関前にAmazonの段ボール。あれ。さっき間違って置き配指定したっけ? 指定内容を見ただけのつもりだったが。メールで確認したら30分前に届いてたっぽい。部屋に居たのに。まあ、もう家にいなくてもいいので、とりあえずJA食堂まで自転車。野菜たっぷり取って帰宅。

一休みして、PCや周辺機器の電源全部切って、いよいよ作業を始める。

まずは「必ずお読みください」の文書を読む。次いでセットアップガイドに一通り目を通して、流れを把握。説明書は必ず読む主義である。そして必ず失敗する。

しかしセットアップガイドの流れの説明
 1.現在の無線LAN親機と交換
 2.新規に設置
 3.中継器として使う
の三通りしかない。現在の有線ルータと交換するのだが。
そうか、考えてみればもともとはONUとPCを直接繋いでて、複数PCをLAN接続するために有線ルータを導入したのだった。
つまり「新規に設置」の手順でやればいいのだ、きっと。たぶん。

これまでの有線ルータはメーンPCのラックの下の棚に、PC本体と一緒に置いていた。有線なのでとにかく繋がりさえすればどこにあってもよかった。ONUも同じ場所にあった。
が、無線ルータは出来れば普通に見える位置に置きたい。
ONUも出来れば見える位置、無線ルータと並べて置きたい。トラブルを想定して、問題を切り分けるには同じとこにあった方がいい。

ここで第一の問題が発覚。ONUをPCラックの上に置くには、電源コードの長さが足りない。というわけで、ラックにある電源タップからつなぐことにする。ところが6口タップはもういっぱい。PC本体2台、ディスプレイ2台、PCスピーカー1台、そしてルータ。

ここで幸いなことに、片付けで発掘した7口の電源タップがある。よっしゃとプラグをせっせと挿しかえてたら、電源口の間が狭すぎて全部は刺さらない。ああ、もう。
なので、メーンPCとネット機器用を7口タップに、サブPCを6口タップにと切り分ける。たこ足地獄ですなあ。

ここで第二の問題が発覚。ONUをPCラックの上に置くには、そもそも光回線コード(?)の長さが足りない。ああ、もう(2度目)。
しょうがなく、ぎりぎり届く隣のサブPCのモニタ裏に設置。モニタの陰からそっとこちらを覗くONUの点滅光。不気味。

ここまでで軽く1時間はかかった。トラブルは覚悟してたが、コードの長さとか電源口で悪戦苦闘するとは想定外だった。

やっと本番。
マニュアル通り
 ①ONUの電源入れる
 ②無線ルータとONUをLANケーブルで接続
 ③無線ルータの電源入れる
ここまで終えて、いよいよまずはスマホのwifi接続。
指定通りGooglePlayからAndroid用アプリ入れて、接続を図る。

はい、失敗(想定内)。

マニュアルのトラブルシューティングはPC画面の例になってるし、どうせ文字を打たなきゃいけないので、失敗状態のまま、メーンPCに接続。こっちは無線ルータから有線で。PCはこれまで通り安定した有線接続のままにするのは計画通り。

しかしONUの4つのランプがまったく消えてる気がしないでもない。電源に繋いだ瞬間ははっきり光るのだが。まさかとは思うけど、がちゃがちゃやってる間に、ONUが故障(もしくは接触不良)とかいうオチじゃないよね。まあ故障はしてない、と信じて続けるしかない。頼むよ。

PC起動してブラウザ開く。

はい、失敗(想定内)。

マニュアル通り、修復ページ行ってみるが、何度やっても開くはずの画面に遷移しない。ずーっとエラー。ああ、もう(3度目)。
しつこくアクセスし直してたら、やっと情報入力の画面に遷移。ふう。ONUは無事だったっぽい。よかった。と、必要なプロバイダ情報を半分入れたところでエラー。ああ、もう(4度目)。

もう有線ルータに戻そうかなという考えが一瞬浮かぶが、PC再起動したりしてまたチャレンジ。またプロバイダ情報入力画面出る。必要な情報を打ち込む。あ。マニュアル通り「接続成功」の画面が。いやあ、トライ2時間足らずで成功するなんて。自分にしては上出来。

次いでサブPCとの接続。有線繋ぐだけ。あっさり成功。2台のPC間で共有フォルダへのアクセスも成功。

この勢いで最後にプリンタ。これは問題ないでしょ。
有線で繋いでメーンPCから適当に印刷。が、失敗(想定外)。あら。トラブルシューティング走らせたがネットワークプリンタの認識に失敗する。
・PCとプリンタの再起動→ダメ
・「プリンターとスキャナー」設定でプリンタを追加、これを指定して印刷→ダメ
(再起動して同じ設定画面みたら追加したプリンタは「エラー」表示)
・既存のプリンタをいったん削除、もう一度プリンタを追加→ダメ

もう面倒くさいのでいったん諦める。IPv6化したらしたでまたトラブルかもしれないし。そもそもwifi対応プリンタなのだから、あとでwifi接続で試そう。

Androidスマホ、もう一度試したら無事接続。壁とドアを挟んだトイレに入っても大丈夫。電波強度も十分。うん、これで居間にFireStick入れてもまあ大丈夫だろう。

とりあえずPCでネットのアクセス速度チェック。人気番組は最高画質だと途中で止まりがちなNHKオンデマで「麒麟がくる」最新話。開始数秒でいきなり固まる。まあそりゃそんなもんか。機器とケーブルが新しくなっただけで、回線はIPv4のままだし。

というわけで、先にIPv6化の手続きに入る。

プロバイダ(@nifty)のページで申し込み。簡単。数分で終了。
完了ページに
「お申込受付完了にあわせてお申込受付完了メールを@niftyのメールアドレスにお送りいたしますので、 内容をご確認ください。」
と出たのだが、なかなかメール来ない。5分以上たってから届いた。自動返信じゃ無くて人の目でチェックしてるのか、単にサーバや回線の問題なのか。
IPv6はプロバイダと回線業者(NTT)の両方への申し込みが必要なのだが、プロバイダに申し込んだらそのままNTTにも自動で申し込んでくれるらしい。そういうことを早く言ってくれ(いやまあサイトや関連情報を事前によくよく探して読めば分かるんだろうが)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です