やっと確定申告(既遂)

月イチの通院のついでに確定申告しとこうと念のため確認したら、延長期間は街中の会場じゃなくて各税務署でやることになってた。

担当の税務署は街中とは逆方向。距離だけなら自転車でも行けないことはない場所だが、山越えがしんどいので翌日に車で出かける。

めったに行かない地区なので申告前に旨いランチでも、と適当に調べて一番上にあった店をスマホのGoogleマップのナビにセットして出発。が、思ったより山の奥まで連れて行かれてる気が。ナビの音声指示通りに曲がると、とても離合などできそうにない、ハンドル誤ったら畑にどすんと落ちそうな田舎道。マジかいな。

こりゃ間違いではと思ってたら何とか到着。が、狭い駐車場が既にいっぱい。Uターンしようにも、ほとんど自転車しか乗ってない身にはなかなか厳しい狭さと勾配。そのうち店の人が出てきて、とりあえず置いといて、誰か出るときに動かしてとのことで、入店。
畳敷きに10人ちょいでいっぱいになりそうな小さなお店。二、三十代の女性客しかいない。雑穀米に、抑えた味付けのおかず数品が付いた1000円ほどのランチ。これが流行りの「隠れ家的」「古民家風」「オーガニック」「優しい味付け」というやつですか。店内の誰より早く食べ終わって、慎重に慎重にバックしてやっと脱出に成功する。おいしゅうございました。残念ながらもう行くことはないと思う。味とか客層とかじゃなくて、運転に自信がない。

——————————————————————————————-

さて、昼過ぎに税務署。予約無しだがほぼ待ち時間なし。立ったまま備え付けのノートPCに入力する。必要書類は輪ゴムでまとめておいたので、さくさく進む。2人に1人ていど職員がくっついてるので、適宜、質問しながら30分足らずで終了。

確定申告、なかなかやる気が出なかったのは、収入はたかだか2ヵ月分だし、時間と手間(と交通費)掛けて還付が数千円程度、とかだったら脱力しそうだったから。が、還付が10万円超え。え。そんなに戻ってくるのか。あらま。知ってたらもっと早く申告してたぞ。

還付分は1ヵ月程度で銀行に振り込まれるらしい。わーい。あ、そういえば国税のサイトには印鑑持参と書いてあったが、必要なかったな。

————————————————————————-

今年の税金絡みの残りは住民税。請求は6月のはずだが、帰宅後にPCで調べ始めたら、あれ、いまさら確定申告の件で引っかかる情報が。去年税引き後100万円ていどあった株式の譲渡益、源泉徴収有の特定口座なので当然申告義務はなかったが、場合によってはそれでもあえて申告すると還付受けられるケースがあるとか。えー。ええと、特定口座で利確分の所得税15パーセント払ってるけど。総合課税だと10パーセントだから差額が云々…。よく分からない。

よく分からないものは専門家に聞くのが一番なので、税理士の無料相談を探す。お、地元の税理士会が毎日、電話相談やってる。しかもスマホ対応のフリーダイヤル。素晴らしい。

翌日午前中に電話。すぐ繋がる。結論から言うと、配当金があった場合は、還付受けられるケースもある、という話らしい。てことで今年はやっても意味ないようだ。
しかし、来年の確定申告で、仮に配当金があった場合、申告した方が得かどうか、計算式が分からない…。と思って尋ねたら、確定申告の時に、会場のPCでシミュレーションすればいいじゃないですか、とのお答え。なるほど。そりゃそうだ。

————————————————————————

さて、その株式だが、先月下旬、いつもの銘柄を、下がり始めた(と思う)タイミングで投資予算の半分弱買った。さらに下がれば買い増しして、3月の権利確定日を超えてしまおう、そのまま上がらなければ(あるいは下がり続ければ)年2回の配当をちまちま貰いながら2、3年は冬眠しよう、というアバウトな作戦。

だったのだが、たいして下がらないうちに反転して、中途半端な含み益が出たまま。で、今週に入ってアホみたいに上がり始める。まあ、せっかくなので、権利確定日まで放っておこうと思いつつ、史上最高値近くで念のため指しっぱなしにしてたら、まさか刺さってしまう。なんてこった。税引き後で20万円超の利益。まあ、よしとする。

以上、ここ数日の記録。