がりがり、ふう

前夜はまたも午前2時過ぎまで。退職後おそらく初めてATOKリフレッシュナビから休憩のおすすめ。


しかし、コーディング中はほとんど日本語変換してないのだが、それでもキー操作は監視してるのかな。1時間3000字という数字は一瞬はびっくりするけど、冷静に考えると1分当たりは50文字なのでソース書きとしてはたいした量じゃない。
なのに7時半に目覚めてしまう。睡眠5時間。少ない。それでも朝からがりがり。

シャンプー切れたので、昼のコンビニから久々に近所のスーパーに寄る。同じ商品ならもちろんスーパーの方が安い。レジでちょうど万札しかなかったが、おつりの9000円をもらい忘れてそのまま帰りそうになる。寝不足で若干ぼーっと生きてるっぽい。

プログラミング、さらに訳の分からない方向へ進んだ挙げ句にドツボにハマる。延べ100以上のサイトを閲覧しまくるが解決策が見つからない。
なぜ「延べ」かといえば、
 「おぉひょっとしてついにここに待望の解決策が」
  ⇒「あぁ…これさっき見たページじゃん…」
という事態が頻発しているから。Googleの「●回閲覧したページです」の警告もよく見えていない状態。
長年の経験から、こういう時はたいてい、あまり意味の無い、車輪の再生産的な、実に無駄な作業をしていることは分かっちゃいる。分かっちゃいるけど止められない。すいすいすーだらだった、かちゃかちゃかっちゃ、たーん。

深夜にようやく出口が見えてきた。問題があると思い込んで情報を調べてテストしまくった部分は実はまったく問題がなく、問題がないと信じていた部分が間違っていた。違う違う、そこじゃ、そこじゃない。そこじゃなかった。

新しいことを覚えるのには、まず基本から地道にやるのが結局は近道なのは知ってる。だが、とりあえず始めて、泥沼に沈み込んでから基本を調べ始める、という習い性は直りそうにない。でも、この、絶望的な後悔からかすかな光が差してくる感覚は、なんかうれしい。
まあ、そういう後に、より困難な問題にぶち当たったりもするのだが。

がりがりがり

久しぶりに8時間近い睡眠で9時過ぎ起床。やっと生活正常化の兆しが。

一昨夜も、深夜の急激な眠気で布団に入ったが、なぜか目覚めたのが午前4時過ぎ。仕方なく起きてコード書いて、朝日が昇ってからまた急激な眠気で布団入りしたが2時間で目覚める、という。まあプログラミングしかしてない1日。

ノンアルコールビール切れたので昼食前に車でリカーショップ。まだ改装中の張り紙。見たところ殆ど終わってるけど。

プログラミング、どんどん想定外の方向に拡張が進む。予定に全くなかったデータ保存を実装。そろそろJSONでやってみるかと調べ始めたが、意外と面倒くさい。で、馴染んだXMLで実装したが、保存したータが想像以上にデカい。またJSONの仕様や実装について調べ始めたり。

気付けば、毎週楽しみにしていた深夜の土ドラも日曜の大河も見忘れてる。NHKオンデマ、このままじゃ月額990円の元が取れない。こうなると分かってれば、今月は未払いで、来月まとめ観でも良かったかも、などとせこいことを考える。とりあえず今週の朝ドラ3回分、観る。

楽天証券から口座開設完了のメールと、確定拠出年金移行の申請書類が届く。事前の予測より早いような。後回しにする。

がりがり

気付けば2日間、ひたすらプログラミングしていた。仕事でもないのに。そもそも仕事でもなかったのに。

なぜか乱数と日本語を使った、意味があるんだか無いんだか、公開する気があるんだか無いんだか、そもそも公開しても使う人がいるんだかいないんだか、さっぱり分からない代物を猛然と仕上げている。いや目指すべきゴールが分からないので、仕上げる、というのとはちょっと違う。いったん出来たらすぐ改良。ちょっと使って、すぐ改良。道なき道を逝く。

一昨夜は気付けば未明までコーディング。なのに数時間で目覚めて再びガリガリ。昨夜はさすがに午前2時前には強烈な眠気で布団に入ったが、6時間足らずでお目覚め。朝食も取らずにまたコーディング。寝起きで目がかすんでいるのに、キーボードを打つ指が止まらない。猿か。プログラマー猿なのか。

勤め人時代は、興が乗って深夜に及ぶと「あ、明日の仕事が」と強引に打ち切って寝ていたが、いまは気にしなくて良いので、このていたらくである。

さて、正午を過ぎて昼夕食とおやつ一気買いにコンビニに自転車。と、道すがらの和食屋の弁当がまだ売ってた。いつも売り切れですっかり諦めてたのに。ラッキー。チェーン店の弁当とやはりどこか違う。うまい。おかずが8品目。多い。これで800円で本当にいいのかな。

せっかく見事な好天で、絶好の川土手読書日和だったのにな。まあ、楽しいからいいのか。

自動車税をペイジーで納付しようと思ったが

自動車税請求の郵便を開封したら、クレカやペイジーで納付できますと赤書きされてたので調べてみる。

自動車税は毎年、固定費用の地銀支店口座の余剰金から支払っている。今月時点で8万円強の余剰があるので、出来ればそこからダイレクトに支払いたい。この口座引き落としのクレカで払えばいいと最初は思ったが、念のためペイジーのサイトで調べたら、クレカだと手数料取られるじゃないの。あやうく余分な金を支払うところだった。

銀行のネットバンキングに関する場合は「ほとんどの場合、手数料はかかりません」という旨の説明。ほとんど、て。地銀のサイト内を検索しても手数料がかかるんだか、かからないんだか分からない。軽くいらつく。まあたぶん無料なのだろうと、ネットバンキングにログイン。ああ、支払いにはワンタイムパスワードが必要なのだった。物理的な生成器か、スマホアプリの二択。なんか意地になったのでついでに申し込もうとしたら、PCからのせいか生成器しか選べない。面倒くさいので申し込んでしまう。生成器がとどくまで一週間待ち。あーあ。これ、絶対コンビニで直接支払った方が楽だったな。ほとんど毎日1回コンビニ行ってるし。

プリンタが繋がる

夕べは眠れず午前2時半ごろ起き出して明け方までプログラミングの続き。つい熱中してしまう。
会社員時代も数ヶ月に1回はこんなことがあったが、当時は寝坊するわけにもいかないので座椅子で仮眠して、寝不足のまま出社していた。いまは、眠くなったら眠りたいだけ眠れる。っても2時間寝ていったん目覚め、結局追加2時間ほどで起きてしまったのだが。

昼前に起きると小雨まじりの曇天。さらにコードがりがり。いつの間にか、公開予定も特にない、フォント詳細情報関連の自分用アプリケーションを猛改良している。止まらない。

妙な勢いが付いたので、夕方、懸案のプリンタ無線接続に取りかかる。
軽くネット検索して、プリンタメーカーのサイトからプログラム落としてもろもろインストールや設定。すぐ失敗。想定内。PC再起動して再挑戦。どうもPCがプリンタの認識に失敗している様子。どっちも目の前にあるのに。
PCの設定アプリと、プリンタ本体のパネル画面と、wifiルータの操作を行ったり来たりの作業なのだが、プリンタとルータはそれぞれPCラックの天板に載っけているので、立ったり座ったり忙しい。
3回くらい失敗した後、もう面倒くさいので、ひょっとしてプリンタのパネル操作だけで何とかなるんじゃ、とか思い込んでしまい、椅子に立ってパネル操作してたら、パネルにPCを操作しろとのお達し。はいはい。もう1回、PCの操作をやり直す。
ふと気付くとプリンタの認識に成功している。何でだ。何が違うんだ。
結局、何が正しい手順だったのか分からないまま、なんか上手くいってる、安定のパターン。

勢いついでに、自動車税の支払いをネットで完結しようとしばらく試行錯誤。これは別記事。

夕食はさんで、自作プログラム猛改良を続行。結局、追加した機能が、どうやらあまり意味のないことが分かった。やったぜ(違)。これも安定のパターン。
まあ、公開中の別アプリの細かい不具合に気付けたりしたのでよしとする。

川泳ぎを見る

また7時半に起床。睡眠7時間切るのは嫌なのだが、目が覚めちゃったので仕方が無い。

昼は和食屋の弁当、本日こそはと正午過ぎに向かったらまたも売り切れ。

好天。午後2時前から連日の川土手。
いつもの樋門たもとには、土手からコンクリ舗装の細道で降りるのだが、初めて先客。というか自転車だけが数台。川向こうで中学生4、5人が水遊びしていた。網も持ってるみたいだが、何が捕れるのか、謎(2度目)。くるぶしほどの水深とはいえ、10メートルほどの川を裸足で渡ったのか。元気だなあ。

今度の読書用に持参したのは、ちょっと迷ったが、マンジット・クマール「量子革命」。これ序盤は3回か4回か繰り返し読んでいる。旅行先での読書用に何年か前に購入したのだが、最初の2割くらい読んだ段階で旅行が終了。数ヶ月後の次の旅行の時には内容を忘れてたのでまた最初から読み直すがやはり3割くらいで終了、以下、ループ、みたいな。このため、私の脳内ではアインシュタインは若き不遇の天才のままで止まっている。本当に偉大な科学者になれるのかな、この人。

第1章読み終えて撤収。さすがに覚えてるところが結構ある。章ラストで、次章アインシュタイン登場の予告。知ってる。

2時間ほど過ごしたが、座布団代わりのバスタオルを敷いてもやはりお尻が痛い。昨晩、ネットで探してみたアウトドア用のクッション、買おうかなあ。

帰途は、川の下流方向へ土手を橋2つ分のんびり下って遠回り。下流では、たぶん先ほどの中学生と思われる少年たちが、川でダイナミックに泳いでる。えっ。もう夏なのか。夏休みなのか。元気すぎ。

2時間ほど滞在してたらしい。夕方から、夕食を挟んでプログラミング。暗号がらみの処理を書いてたはずが、フォント情報取得のコードをがりがり。あれ、いつの間に。

iDeco移管準備

1ヶ月以上だらだら延ばしてたが、ようやく確定拠出年金の移管準備に入る。ちょうど最新版(最終版)の確定拠出年金運用実績が郵便で届いたので。

ぶっちゃけ既にSBI証券の口座を持ってるので、そこでiDeco使えば手続きは楽なのだろうし、以前調べた範囲ではSBI証券はiDecoでも評判はいい。しかし現状、この証券口座はこつこつとIPOに申し込み続けて外し続けてIPOポイントを貯め続けてるし、さらに連携した住信SBIネット銀行が普段使いの口座でもある。資産があまりにSBI頼みなのも何だかな、というわけで、SBIと並んでiDecoの評判の良かった楽天証券に新規開設申し込み。

900円分のポイントがつくポイントサイト経由で手続き。というか前は1000円分だったはずだが。しまった、だらだらしてるうちに100円損した。
ポイント獲得条件は、総合口座開設後に入金、あるいは直接iDeco開設のいずれか。どちらでも同額。とりあえず総合口座を開設する。
証明書類提出が画像アップロードで済むのはやっぱり楽だなあ。しかし、総合口座開設の手続きでも同時にiDeco開設申し込めるじゃないの。あらま。これならiDeco開設の方からやっとけば良かったかも。入金しなくてもポイント取れたのに。

証券口座のログインパスワード類は後日郵送だし、iDecoはさらに別の必要書類が届くようなので、とりあえず本日出来る手続きは完了。

余談。早期退職時の確定拠出年金の手続きについては、あちこちのサイトでiDecoに移管しないと損、と説いている。もちろん、iDecoと比べて余分な手数料がかかるし、運用もできない。だけれど、実は移管せず放置することも少し考えていた。
というのも、移管しないことによる損失はびっくりするほどでは無い。iDecoで運用指図者となっても、運用である以上、原本割れのリスクは常につきまとう。逆に考えれば、放置しておくだけで、60歳時点で確実に受け取れる額が確定するということでもある。
まあ、iDecoで全額、元本保証タイプの定期預金に入れておけば確実に自動移管より得なのではあるが。

川土手ジェットバス

前夜は1年余り放置していた別のプログラミング系ブログをつい書き始めてしまい、夜更かし。なのに午前7時半起床。寝不足。結局、朝食後にそのまま修訂正してブログ更新。

和食屋の弁当を買おうと出かけたら売り切れ閉店。ちょっと出遅れたか。ちゃんと売れたようで何より。スーパーの幕の内弁当で昼食。

好天だし、久しぶりに近くの川土手。この日記辿ったら実に21日ぶり。見渡す限り人が居ない。さすがGW明け。いつもの樋門たもとでトビアス・ダンツィク「数は科学の言葉」。読みかけだった最終第12章「二つの現実」を最初から読み直す。前章までの繋がりをすっかり忘れてるが、章単体でもスリリングな内容。
応用に応用を重ねた最先端の数学を武器に科学が得た最新知見が、応用以前の数学の拠って立つ基本を揺るがしてしまう、というパラドクス。面白い。初版が90年前、邦訳の元となった原書第4版が66年前か。
印象に残った一節。「宗教は科学の母である。その子供は成長して母のもとを去ったが、哲学は年老いた母の面倒を見るために家に残った。その長い同居生活は、母親よりもその娘の方により大きな苦労を掛けた」(p.307)

初めて階段で川縁まで降りてみる。水面に裸足を浸してみると、さすがに冷たいが、それ以上に気持ちいい。「うひょう」と思わず声が出た。水深20センチほどの水流は結構早く、岩にぶつかって小さな泡も立っている。この感覚はあれだ、ジェットバスの噴射口に足の裏を当てた快感に似ている。
つい二、三日前まで、フローリングの足下が寒くて、室内でも昼間から分厚い靴下を履いていたのが嘘みたいだ。
後書き読んでたら、目の前を男の子2人と母親が通った。網持ってる。何が取れるのかな。
スマホ持って出るの忘れたので滞在時間不明。1時間半くらいか。

夕食前にやっと確定拠出年金の移行手続き準備。これは別記事。

風の通り

昨晩、寝る前にふと長期放置中の別Blogを検索してアクセスしたらページが真っ黒。ここと同じサーバなのに何故。10分くらい試行錯誤して、検索結果に表示されてる意味不明の文字列で再検索かけたら理由が判明した。ソースコード表示用のプラグインの不具合が、PHPのバージョンアップに伴って悪さしてるらしい。GitHubから必要なソース落として対応。
どうりでここ最近アクセスが減ってると思った。もともとたいしたアクセス数ではなかったが、明らかに3割以下に落ちてたもんなあ。

起床は午前10時過ぎ。さいきん起きるのが遅くなっててよろしくない。

居間(LDK)の窓と同時に、隣の六畳間の窓も開けて風の通りをよくしてみる。なんと心地よい。ちょっと大げさだが「生き返った」って感じがする。こういう季節があと3か月くらい続けばいいのに。無理だけど。

自作の自分用パスワード生成プログラム、ふと思いついて改良してたら、いつのまにか新しめの時刻関連ライブラリをあれこれテストしていた。楽しい。プログラミングしてると半日くらいはすぐ過ぎる。

エンドレス

深夜だか未明だか早朝だかにふと気付くと畳の上で布団も掛けずに寝ていた。ここまで寝相が悪かったのは近年記憶にない。元気な子供か。

昼食は久々に自転車で弁当屋。自粛要請で休業中の和食屋、連休明けから弁当販売開始の張り紙。とりあえず閉店しなくて良かった。

未読の小説が1冊になったのとポイント倍増デーなので10日ぶりに近くの大型書店。一番空いてそうな午後3時過ぎに訪れたが、入り口で店員2人が感染防止をエンドレス呼びかけ中。ご苦労様です。掲示には店内30分以内、立ち読み禁止など注意事項。同趣旨の館内放送もエンドレス。なかなかの非常事態感。
分厚めの小説文庫4冊買って10分ほどで撤収。1冊は短編集にした。計3000円ちょい。前回忘れたdポイント、今回は忘れず。8つくらいあるレジはだいたい常に埋まってる感じの混み具合。待ち行列ができるほどではなかったけれど。

ラングドン教授シリーズ読んだことだし、アマプラで「ダヴィンチ・コード」再見。原作は発売当時に読み、映画も劇場で観たが、幸い、オチとラストシーンの一部しか覚えてない。自分の貧弱な記憶力に感謝。まあそれなりに楽しめた。勢いで「天使と悪魔」も観る。こっちは原作未読で初見のはずなのだが犯人を知ってた。あれ。当時観たのか原作読んでたのか。謎。